こんにちは、ワタナベです。
-300x300.png)
今回は、ヘインズのTシャツについて紹介します。
この記事はこんな人にオススメ
- ヘインズのどのTシャツを買えばいいかわからない!
- パックTにはどんな違いがあるの?
それでは早速行きましょう!
ヘインズ/Hanesの歴史・概要
ヘインズは言わずと知れた、アメリカを代表するファッションブランド。
街中でもよく目にしますし、僕自身もだいぶお世話になっています。
まずは、そんなヘインズについて解説していきます。
タバコ工場で作られていた?

ヘインズは1901年、P.H.ヘインズとその弟ジョン・ウェスレイによって設立されました。
元々タバコ工場だった施設を改造し、ブランド「ヘインズ」が誕生しました。
現在では、アメリカを代表するブランドとして成長しました。
【ヘインズのTシャツ】を徹底比較
ヘインズについて解説します!
-300x300.png)
ヘインズのTシャツの特徴として
- タグを熱転写した『タグレス仕様』
- 縫い目のない『丸胴編み』
が挙げられます。
縫い目やタグがないため、Tシャツとしてだけでなく、インナーとしても着ることができます。
アカラベル

素材 | コットン 100% |
製造国 | 中国 |
特徴 | コットン特有の柔らかい肌触りと、洗いこむと出るクタり感。 |
定価 | ¥2,420(一枚あたり ¥807) |
ヘインズの一番スタンダードなパックTがこの【アカラベル】です。
名前の通り、赤いパックが特徴的。
もっともリーズナブルでインナーとしても最適。

アオラベル

素材 | コットン 75% ポリエステル 25% |
製造国 | 中国・タイ |
特徴 | ポリエステル特有のドライな肌触り。アカラベルに比べてしっかりした生地。 |
定価 | ¥2,860(一枚あたり ¥953) |
【アオラベル】はポリエステルが入っているため、ドライな着心地です。
そのおかげで、速乾性に優れています。
アカラベルに次ぐリーズナブルさで、仕事着の際のインナーなどに最適。

ゴールドラベル

素材 | コットン 100% |
製造国 | 中国 |
特徴 | 交編という太さの違う糸を交互に組み合わせた生地が使われている。汗をかいてもベタつきが少ない。 |
定価 | ¥3,520(一枚あたり ¥1,173) |
パックTの中でもっともハイグレードなアイテムがこの【ゴールドラベル】です。
コットン100%の生地に加えて、交編という技術を使うことで、機能性もバッチリ。
ハイグレードラインですが、一枚1,173円という高コスパです。

Japan Fit/ジャパンフィット(2枚組)

素材 | コットン 100% |
製造国 | 中国 |
特徴 | 日本人の体型に合わせたシルエットに加え、透けにくい5.3ozを採用。 |
定価 | ¥2,970(一枚あたり ¥1,485) |
日本人の体型に合わせて作られたのがこの【Japan Fit/ジャパンフィット】です。
具体的には、着丈を短くし、首を細くするなどといった細かい調整がされています。
透けにくい厚さに設定されているため、一枚で着る時に特にオススメです。

BEEFY-T/ビーフィー

素材 | コットン 100% |
製造国 | 中国・カンボジア |
特徴 | ヘビーウェイト(肉厚)生地を使っているため、洗濯しても伸びず、型崩れしづらい。 |
定価 | ¥1,650 |
もっともタフに作られているのがこの【BEEFY-T/ビーフィー】です。
アメリカンなボックスシルエットはTシャツとして着ることをオススメ。
コットン100%で着心地も良く、丈夫なため長く使えます。
サイズ展開やカラーバリエーションも豊富なので、好みのものを見つけましょう。

まとめ
まとめ表を作りました!
-300x300.png)
アイテム名 | アイテム | 定価 | 特徴 |
---|---|---|---|
アカラベル | ![]() | ¥807/1枚 | もっともリーズナブル。 コットン特有の柔らかい肌触りで、インナーに最適。 |
アオラベル | ![]() | ¥953/1枚 | ポリエステルとコットンの混紡。 速乾性に優れており、ドライな肌触り。 |
ゴールドラベル | ![]() | ¥1,173/1枚 | 3P-Tのハイグレードライン。 コットンの着心地と、機能性がウリ。 |
Japan Fit/ジャパンフィット | ![]() | ¥1,485/1枚 | 日本人に合わせたディテール。 厚みもあり、Tシャツとして一枚で着るのにオススメ。 |
BEEFY-T/ビーフィー | ![]() | ¥1,650/1枚 | もっともタフな生地を使用。 サイズ展開やカラーバリエーションも豊富。 |
ヘインズのアイテムは種類が多いため、選ぶのに迷ってしまいますよね。
その際は、ぜひ、この記事を参考にしてくださいね。
このブログでは、ファッションを中心に様々な記事を投稿しています。
ぜひ、他の記事も見ていってください。