定番品 / Basic

2022年【購入レビュー】Barbour/Moorland Wax(ムーアランド ワックス)について紹介!

この記事では、僕が最近購入したバブアーの「ムーアランド」について紹介します

 

  • ムーアランドってどう言う意味?
  • 他のアイテムとの違いは?

などといったことにも触れながら、ご紹介していこうと思います。

最近よく聞くけど、そもそもバブアーってどんなブランド?

まずは、バブアーについて紹介します!

ワタナベ

バブアーは英国の老舗ブランド

バブアー公式

イギリス・サウスシールズで誕生したバブアー。

最初は漁師のためのワーカーウェアを作るブランドとして誕生しました。

バブアーについての詳しい記事はこちら

バブアーは綿に油を染み込ませた「オイルドコットン」をメインの生地としてブランドを展開しています。

エディンバラ公・エリザベス女王・チャールズ皇太子の3名から王室御用達の証「ロイヤル・ワラント」を貰っています。

【購入レビュー】ムーアランドについて紹介

ムーアランドについて解説していきます!

ワタナベ

ムーアランドの基本情報から解説!

ムーアランドは英語で「湿原」を意味します。

今期から登場のアイテムとなります。

ムーアランドについての基本情報

  • 1980年代から1990年代に展開されていたモデルの復刻。
  • 「ビューフォート」のスタイルに「8oz」の厚手の生地を使用。
  • ジャケットを全て覆えるよう、ミドル丈に設計されている。
  • 「White Label」から登場。

※White Labelとは最新のトレンドとクラシックを融合させたタウンユースなレーベル。

ロンドンを中心に活動するイラストレーター「Mr. Slowboy」によるイラストで紹介されています。

ムーアランドの詳細について詳しくチェック!

こちらが僕のムーアランドにです。

2021年11月ごろに購入。

4ヶ月間ほぼ毎日の様に着ていたので、アタリが出まくっていますね。可愛いです。

「ビデイル」よりもかなり厚めの生地で、寒い冬でも安心して着られます。

襟元のコーデュロイです。

他のアイテムもそうですが、向かって右側の襟の方が大きく作られています。

賛否はありますが、僕は買った時にいただいたホワイトレーベルのバッジをつけています。

サイズは36。

ホワイトレーベルの白いタグに三つの王冠がついています。これが「ロイヤル・ワラント」です。

裏地はクラシックなバブアーのチェック柄です。

タータン登記所にもバブアーのチェックとして登録されているものです。

左胸にはチャックがついていて財布や携帯なら軽々入れられるポケットがついています。

結構お気に入りポイントの一つ。

向かって右側のポケットです。

裏地もしっかりクラシックチェックになっています。

表地はスウェードの様に起毛しています。

これも意外と他のアイテムにないポイントですね。

袖はマジックテープで止めるタイプ。

個人的にはリブにしてほしかった部分です。

袖はワックスが落ちるまで硬いので、擦れてニットの袖がボロボロになってしまいます。

背中部分のゲーム(獲物)ポケットです。

狩猟中に取った獲物を入れるためのポケットです。

しっかり貫通しており、向こう側も見えますね。

正直、あまり何かを入れたことはないです。

オススメの使い方があれば教えてください!

こちらがディテール部分です。

チャックとボタンです。

YKKのジップにBARBOURと刻印されたボタンになります。

まとめ

以上がムーアランドの紹介になります。

ムーアランドのまとめ

  • 『ビデイル』よりも厚手で、寒い冬も耐えられる。
  • クラシックなチェックやゲームポケットなど、ディテールも他のアイテムと差別化されている。
  • 袖がリブだともっとよかった。

存在感のあるアウターなので、一枚持っているだけでコーデの主役になるのがバブアーの魅力ですよね。

個人的には、とても好みの逸品です。

ビデイルやビューフォートなど、定番品もいいですが、こういった定番から少し外したアイテムもかなりオススメなので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

このブログでは、ファッションに関する情報を発信しています。

興味がありましたら、ぜひ他の記事もご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワタナベ

ファッションが大好きな元服屋さん。 古着屋でバイヤーを経験し、アパレルブランドで素材や機能を学んでいました。 現在は、Webメディアの編集長まがいのことをしています。 おしゃれ初心者の方から上級者の方まで参考になる情報を提供していきます!他にも、生活に関することを書いていきます。

-定番品 / Basic
-