ベーシック、シンプル、カジュアルを愛する全ての人が好きといっても過言ではない人気ブランド、「DANTON(ダントン)」。
今回はダントンの魅力について語っていきたいと思います。
DANTONとは
1935年、ガブリエル・ダントン氏が、パリの約100km南にある、ロワレに工場を設立しました。それと同時に設立されたブランドです。
最初はシェフやレストランスタッフのユニフォーム、ガーデニング用のエプロンなどを作るワークウェアブランドでした。
1970年代からは販路を拡大し、パリ市内のメトロやフランス国鉄のユニフォームを卸していました。
ワークウェアから始まったダントンは、今では、タウンユースなアイテムも数多く展開し、世界でも広く愛されるようになりました。
ブランドを代表するひし形のロゴは、一目見ただけでわかる印象的なものとなっています。
性差のあまり感じられない中性的なデザインをしたアイテムが多く、家族や友人、恋人とシェアをしながら着ても綺麗に着こなすことができます。
おすすめアイテム
ラウンド・カラー・シャツ

ダントンを代表する丸襟のシャツ。
プルオーバーということもあり、少し個性的で他の人とも差別化を図りやすいです。春や秋にはこれを一枚着るだけで決まりますね!
機能性とデザイン性を両立させるポケットにもフレンチワークブランドとしてのプライドが見えますよね。
ベージュ、生成り、グレーの三色展開で、どの色もシンプルでいろんなコーディネートにマッチします。
ダントンはアウターのイメージがありますが、初めてのダントンはシャツでもいいかもしれません。
ダブル・フレンチワークジャケット

肌寒くなってきたら、フレンチワークジャケットがおすすめ!
フレンチワークブランドがつくる最高のフレンチワークジャケットとなっています!
無骨さの中に清潔感を感じるとても扱いやすいアイテムですね。
白黒のロゴにハリポケ、ダブルのジャケットというのが何ともそそられますよね。
昔のフランスの労働者たちが同じものを着ていたのではないかと思うとロマンを感じるマスターピースと言えるのではないでしょうか。
インナーダウン

ダントンといったらコレ!
現代の労働者であるサラリーマンの武器とも言えるのではないでしょうか。
ビジネスで着てもよし、プライベートで着てもよし、のこのアイテムは個人的にかなり好きなアイテムです。
収納袋が付属品でついてくるというのも消費者に嬉しいポイントですね。
ユニクロや無印のインナーダウンじゃ少し物足りない、他の人と差別化を図りたいという人へおすすめの逸品です。
ノーカラー・フリース・ジャケット

こちらもダントンのAWを代表するアイテム。
両面起毛のこのフリースジャケットは、デザイン・機能性ともに業界随一だと思っています。
このシンプルなデザインのため、本当にどんなコーディネートにも合います。
Tシャツの上に羽織りものとして着てもよし、シャツの上から着てジャケットとして扱ってもよし、他のジャケットの中に着るもよし。
そして何より本当に暖かいです。
室内で着ていると汗をかいてしまうレベルです。
6色展開なので、お気に入りの色を見つけてみて下さい!
まとめ
いかがだったでしょうか?
お気に入りのアイテムは見つかりましたか?
ダントンはディテールにこだわりが見られるフレンチワークを代表するブランドですね。
今回は以上になります。
このブログでは、長く使えるモノ、こだわりのあるアイテムを紹介しています。
ぜひ、他の記事も読んでいって下さいね。